
本日、2月の誕生者の誕生日会を行いました。
今回のケーキは「2種類のチョコレートケーキ」。栄養士さんの手作りによる様々なケーキが、毎月用意されます。今月のテーマはチョコレートとバレンタインデーでした。
楽しみにしている利用者様も多く、ケーキを切り分けている時にも、待ちきれない様子でした。
誕生日者様の記念写真もしっかりと撮ることが出来ました。
皆さんが「美味しい!」と言って笑顔が見られる様子が印象的でした。
来月も美味しいケーキが食べられますので、楽しみにしていて下さい。
昼食前には利用者様とカラオケを行いました。
マイクを渡すと笑顔で歌を歌って下さいました。
利用者様から「毎日でも歌いたいね」との要望もあった為、今後もカラオケをする機会を増やしていきたいと思いました。
そして午後は海外ドラマをいつも部屋で観ていた利用者様の為に準備をしホールで観ていただきました。
普段は部屋で観ている事が多い為、分からなかったのですが凄い良い笑顔で真剣に観ていました。
今回利用者様一人一人と関わる事で今まで知らなかった事を知る事が出来ました。
今後も利用者様の好きな事を一緒に行ない楽しく毎日が過ごせる様に努めていきたいと思いました。
普段利用者様とゆっくり話をする機会が持てていない為、利用者様一人一人とゆっくり関わる事が出来ました。
朝食後から一緒に洗濯物たたみを行いました。実習生も来ており、いつもより話が弾む場面もありました。
10時の水分を飲みながら利用者様が編み物を教えて下さいました。
編み物をしながら昔の話も聞かせてくれました。
利用者様の体調に十分配慮して、初詣という雰囲気を可能な限り、多くの利用者様に味わってもらうことを目的として、2日に引き続き、本日も冠稲荷への初詣外出を行いました。
天気にも恵まれ、多くの人たちが初詣に来ていました。
お参りの順番が回ってくると、皆さん慣れた様にお参りをしていました。
「あなたはお参りをしないの?」と聞いてきた利用者様に「私は今日はしないのですよ」と答えると、職員の分もお参りをしてくれる利用者様もいらっしゃいました。
周りから聞こえる笑い声や甘酒の香り等で初詣の雰囲気をたくさん感じることが出来ました。
来年もまた一緒に初詣に行きましょうね。
1月2日
新田反町薬師へ初詣に行ってきました
それでは、お参りをしましょう!
今年も無病息災!健康で明るく過ごせますように!
時間もお昼ということで、屋台のやきそばをいただきます!
「お味はいかがですか?」
「外で食べる焼きそばはとても美味しいよ!」と話され、笑顔がたくさん見られました
帰りの車内では本人より、「お花が好き」と話されたので、新田フラワーガーデンに立ち寄りました
「とてもきれいに咲いているね」と嬉しそうにお花を見ていました
また、動物も好きという事で、動物の置物も色々見てきました
「かわいいね!たくさんあるよ」と笑顔がたくさん見られました
「今日の初詣はいかがでしたか?」と伺うと、「ちょっと疲れたけど、とても楽しかったよ!」と、
笑顔がたくさん見られました
年に一度のイベントなので、今後もこのような参加の場を増やしていけたらなと思います
1月1日
あけましておめでとうございます。
新年恒例のニューイヤー駅伝の応援に行ってきました。
寒いので防寒対策はしっかりとしています。
道路沿いの良い場所をキープし、旗も持って応援準備は万端です。
一生懸命走る選手を、一生懸命応援し、楽しい時間を過ごす事ができたようです。
今日12月30日は、新年に向けて、お正月の準備を利用者様と一緒に行ないました。
皆で協力し、順番に鏡餅の準備を行いました。
準備をしていると自然と昔の話になり、思い出話をすることが出来ました。
お正月の雰囲気を感じ、気分はすっかりお正月です。
次は待ちに待ったおやつです。
栄養士さんにほうじ茶プリンやパンナコッタなどを作って頂きました。
好きな物を好きなだけ取ってもらい皆で頂きました。
そして最後にサンタさんの方からクリスマスカードのプレゼントです。
クリスマスカードは担当職員が作成した物です。
利用者様から「俳句を作ったよ」と職員に笑顔で話してくれました。
楽しい時間を過ごす事ができました。
来年ももっと利用者様に喜んでもらえる様な行事を考え行っていきたいです。